まいそんととらんぺっと

だいぶ緩めのブログ的なやつです。

管内洗浄した話。【トランペットのお手入れ】

 

 

そろそろちゃんと需要のありそうな話しようと思って思いついたのが、

管内洗浄 した話です。

 

【ここでいう管内洗浄は、楽器屋さんに持って行って洗ってもらうということです。】

 

結論から言うと、やったほうがいいです。(そりゃそうだ)

 

先日、お恥ずかしながら初めて、楽器屋さんに管内洗浄をお願いしてみました。

 

そして返ってきた楽器を見て…

 

生まれたての楽器デスカ!?!?!?!?!?!?

 

ってなりました。

 

まず、チューニング管を抜いたときの真鍮が露出している部分の色!!

f:id:maisontrumpet:20190930000206j:image

このように以前は黒ずんでいたのが、

f:id:maisontrumpet:20190930000642j:image

おわかりいただけるでしょうか!!!

 

チューニング管だけでなくウォーターキーも綺麗に生まれ変わって、コルクも新調しまして。(ありがとうございます)

 

ボトムキャップの中もピカピカ、心なしかピストンも反応良くなって。

 

いざ試奏…(ドキドキ)!

 

めっちゃ音抜け良くなりました😭😭😭

今までごめんねマイケル…(高校生んときにつけた楽器の名前)

 

管内洗浄に出すタイミングは、半年に一度くらいが理想だそうです。

 

あとは、自分で普段からできること。

当たり前っちゃ当たり前ですが、楽器吹いたら毎日きちんと水分をスワブで取ってあげること。

私はこれを完全に怠ってました。気が向いたら通す、みたいな。良くないですね。

 

洗浄出してからはちゃんとほぼ毎日スワブ通してます。

…ほぼ毎日。(これ書きながら昨日今日通してないことに気付いたので書き終えたら通しますw)

 

メンテナンス的なことだと、ピストン内のフェルト。これがぺっしゃんこの方はすぐに楽器屋さんへgo!

楽器屋さんで秒で替えてもらえます。一個100円なので3つ替えても300円です。

目視で確認して良くわからなければ、ピストンを押したときにパタパタいってたら替え時だそう。

 

もう一つ、ウォーターキーのコルク。これも劣化していくので潰れていたら変えましょう。だいぶ音に影響してきます。

先ほどのチューニング管のくだりの写真をもう一度見ていただくとわかるのですが、Beforeのコルク、だいぶ行っちゃってますね。

 

f:id:maisontrumpet:20191026154634j:image

これは完全に悪い例です。ご自身のコルクがこうなっていたらすぐに楽器屋さんへgo!こちらも楽器屋さん持ってったら秒でやってくれます。

 

まあここまで言っといてメンテナンス諸々怠っていた私が言うなって話ですがwwwww

 

ちなみに管内洗浄は、自分でやろうと思えばできます。私もしばらくセルフ派でした。ただどうしても自分でやると限界があって、結局洗えていない箇所が出てきます。

洗浄と、一度楽器を見てもらうという意味でも私は、知識と道具を持ち合わせたリペアのプロにお願いすることをオススメします。

ちなみに私はいつもお世話になっているドルチェ楽器さんにお願いをしました☺️

 

奏法のことで悩む前に、楽器のコンディションは大丈夫か、一度チェックしてみるキッカケになればいいなと思います😌

 

 

小林茉衣

 

 

 

 

レッスン

 

 

学生の頃は自分の師匠や偉大なトランペット奏者の面々のレッスン受けて、たまに中高生にレッスンってしていたのですが、お仕事としてレッスンする側になって、3年目になりました。

 

レッスンする側になった今でも学ぶことは山ほどあって、レッスンしながら気付くことも沢山あるわけです。

 

何が正解とかないのでこれからも模索しながらやっていけたらなあと思う今日このごろです。

 

レッスンしていて嬉しいことが最近多々ありまして。

 

レッスンにおいて、生徒さんたちなりに頑張っていても方向が違うとき、それを軌道修正させるのが私の仕事だと思っているのですが、そこにいつも学ばさせていただいてると実感。軌道修正していい音が出たときの生徒さんの表情といったらこの上ないです。

 

せっかくトランペットというかっこよくて良い音が出る楽器を吹いているんだから楽しく気持ちよく吹きたいのはみんな一緒だと思うので、そんな子を一人でも増やしていけたら良いですね。

 

ツイッターかよ!ってくらい短い拙い文章ですがおわり!書くことが大事!(言い聞かせ)

 

 

☆レッスンは個人でもグループでもやってます!

お問い合わせは maison0905@gmail.com こちらまで!

 

トランペット 小林 茉衣

Honbaaaaaaan(本番)

でした。(先日)

その日の午前中は、講師をしている音楽教室の、某所で行われたパーティで小編成オケでした。

 

同じ大学の先輩たちとお写真を撮りました😊

 

f:id:maisontrumpet:20190925223158j:plain

同じ大学の先輩たちと!被ってなくてほぼ関わりなかったのに仲良くして頂けて光栄です💞

 

そして午後は場所を移動して某ホールにて30分軽めのソロ曲を5曲ほど。間に少しお話しを挟みながら。

 

この午後の演奏、一番の反省点はトークです。

 

普段の私は少しは黙れないのかと言われるほどおしゃべり大好き人間のはずなのに、ちっとも上手に喋ることができず。

 

ステージ立ってすぐの1曲目も全然緊張しなかったのに、喋ったことによる緊張で2曲目以降、口の中がカラカラになりました…

後半バテ気味になったのはおそらく喋ることへの緊張のせい…(言い訳)

 

ステージに水分持って行ってよかった…

 

f:id:maisontrumpet:20190928225832j:image

 

今回、ピッコロトランペットを1曲と、歌モノをメインに構成しました☆

 

↓こちらはリハーサルのお写真


f:id:maisontrumpet:20190928225836j:image

 

聞き馴染みのあるレパートリーをこれからもどんどん増やしていきたいです👏

 

そしておしゃべりが上手になりたいデス。

 

最後に演奏会で着たドレスがなかなかお気に入りだったのでここにアップしておきます。自己満です。笑

 

f:id:maisontrumpet:20190925223528j:plain

 

 

 

それはそうと、久し振りにこのブログ開きました。

 

下手くそでも頑張って文章書いて言語力を向上させたい…!と思ったのでガシガシ書いていきたいと思います。

 

#演奏会 #トランペット #演奏依頼 #トランペット奏者

 

 

小林茉衣

練習の備忘録

 

こんにちは。トランペットの小林茉衣です。

今日は最近の練習で思ったことをひとつ、まとめておこうと思います。アウトプットのため、というより、殆ど自分のためです。(笑)

 

「きちんと頭の中のイメージを明確にする」

よく聞く言葉だけど、どうイメージするかが大事。

ロングトーンひとつとっても、

 

・息を外に放出するイメージ

・音色のイメージ

 

フレーズを演奏するとき

・フレーズの流れ方を予想してから吹く

・音色の変化

☆一度歌ってから吹くとよい

☆息でフレーズを確認してから吹くとなおよい

 

あとはイメージするとき、「○○をしない」と考えると、頭のどこかで○○のことを考えてしまうから、「△△をしよう」と考えてみる

 

例)息を止めないように吹こう→息を沢山吸って、流すように吹こう

 

シンプルなことだけど、シンプルな考え方や練習にこそ答えはあるはずだから、それを求めていきたいなぁ。

 

 

と思った最近の練習でした。

 

trumpet 小林茉衣

はじめまして

 

はじめまして。

トランペットの小林茉衣です。

 

名古屋音楽大学を卒業して2年。

卒業して2年目ですが、1年目はただぼんやりと過ごしていたように思います。

そんなとき、とあるアクシデントがあり、楽器が吹けなくなりました。

私は逆境に立ち向かう性なようで、そこから必死に楽器が吹けるように試行錯誤しました。

 

そして今、楽器が吹けるようになった喜びと、こんな経験をしたからこそ、等身大の今の自分をトランペットを通して伝えたいなと思うのです。

 

このブログが、自分の演奏活動が広がるひとつのきっかけになればいいなと思っています。

 

主にこのブログでは、

・レッスンで感じたこと

・演奏活動のこと

・自分自身の練習の備忘録

 

を残そうと思います。

 

自分の考えをこうして発信するのは少し勇気がいりますが、できる限り更新していこうと思います。

 

拙い言葉ですが、どうぞお付き合いくださいませ。

 

トランペット 小林茉衣